児童養護施設 大村子どもの家
大村子供の家とは 大村子供の家のあゆみ 方針と概要 活動の紹介 トップに戻る
後援会の紹介 県央児童家庭支援センター 情報開示 コラム
大村子供の家のあゆみ
 基本理念
 指導方針
 概要
 家庭養育支援センター

基本理念
写真

 私達職員一同は、たゆまない研修と情熱とをかたむけて、自らの識見を高め深い人間愛と指導力とを養い、健康・学習・奉仕・友情の四つの事柄を指導基本として、思いやりの心を持った、心身共に健全な児童の育成に努める。

指導方針
写真
 児童福祉法に基づき、第一種社会福祉事業を遂行し、児童の健康を守り、健全な養護育成を図り、その独立心をそこなうことなく、正常な社会人として生活することの出来るよう養護する。
概要
男子棟
施設敷地 6808.56u(2,063坪)
児童及び管理棟 1989.67u(602坪)
体育館 279.90u(82坪)
地域交流スペース 682.5u(206坪)
分園 土地429.72u、建物118u
女子棟
女子棟
男子棟
男子棟
 児童棟は、男子棟女子棟に分かれており、男子棟は、藤棟と桜棟の2棟に分かれ、藤棟に6室の子供部屋と居間、桜棟に6室の子供部屋と居間があり、女子棟は、あじさい棟とつつじ棟の2棟に分かれ、それぞれ6室の子供部屋と居間があり、1才以上18才までの子供達、合計80名(定員)が仲良く生活しています。子供部屋2室に1人の割合で親がわりの保育士がいて、子供たちの身の回りの世話やケースワーク・グループワーク等を行っています。そのほか男子棟、女子棟にそれぞれ1名ずつ指導員がいて、子供たちのケースワーク・カウンセリング・セラピー・生活指導・進学・就職等々の世話を行っています。
 児童棟には、約34坪の食堂があり、4名の調理師が栄養士の計算した栄養献立に基づき作ったおいしい料理を、児童及び職員100名ほどで楽しくとっています。
 家庭養育支援センターでは、家庭の都合(急病、仕事、冠婚葬祭)等で保育に困られる時のお世話等をしています。
 分園型自活訓練棟では、家庭的小グループにおいて退所前の一定期間に地域の中で生活体験を行い社会人として自立が出来るように指導しています。
運動場
運動場
体育館
体育館
 運動場及び野外広場は、約1875平方メートル(568坪)あり12台の大小遊具を設置し、児童の福祉増進や体力の向上を計っています。また、運動場や体育館、地域交流スペースを開放していて周辺地域の福祉向上に役だっています。
農場(畑)
農場(畑)
山小屋
山小屋
 他に、市内黒木町に2585坪の山林、30坪の山小屋があり入所してくる児童の多様化、複雑化にともなって怠学や登校拒否、家庭内暴力、情緒障害等の子供が多く見受けられるため、その治療法の一つとして自然に親しむ、土に親しむことを重点に農耕作業をさせたり、キャンプや子供たちの研修場として利用していますし、地域の子供会や学校などにも開放しています。
このページの上に戻る↑

家庭養育支援センター
 
子育てのお手伝いをいたします 大村子供の家でお手伝いできること
 

★デイケアー
 未就園の子供さんをお持ちで、家庭の都合(保護者の急病・仕事・冠婚葬祭)等で保育に困られる場合、職員や他のお友だちと楽しく過ごせます。

★学童保育
 共働きの家庭の子供たちが、カギっ子にならないようにお世話致します。
★ショートステイ
 保護者の病気や事故で突然の入院、また仕事の為の長期出張等の理由で子育てが困難な方、一週間でも一ヶ月でも私たちが代わってお引き受けします
★トワイライトステイ
 母子家庭等の家庭で、お仕事等の理由で帰宅が夜間となる場合、子供さんの就寝まで一日の生活をお世話致します。
★養育相談
 子供の家の職員が育児や家庭養育の相談に応じます。
 (※その他、子育てに関することは何でもお気軽にお電話下さい。)
児童養護施設 大村子供の家




〜詳しくはお問い合わせ下さい〜

  児童養護施設 大村子供の家
  〒856-0811 長崎県大村市原口町591番地2
  TEL:0957-55-8319
  FAX:0957-55-4661

このページの上に戻る↑