|
|
●施設敷地 |
6808.56u(2,063坪) |
●児童及び管理棟 |
1989.67u(602坪) |
●体育館 |
279.90u(82坪) |
●地域交流スペース |
682.5u(206坪) |
●分園 |
土地429.72u、建物118u |
|
|
|
|
|
▲女子棟 |
|
▲男子棟 |
児童棟は、男子棟、女子棟に分かれており、男子棟は、藤棟と桜棟の2棟に分かれ、藤棟に6室の子供部屋と居間、桜棟に6室の子供部屋と居間があり、女子棟は、あじさい棟とつつじ棟の2棟に分かれ、それぞれ6室の子供部屋と居間があり、1才以上18才までの子供達、合計80名(定員)が仲良く生活しています。子供部屋2室に1人の割合で親がわりの保育士がいて、子供たちの身の回りの世話やケースワーク・グループワーク等を行っています。そのほか男子棟、女子棟にそれぞれ1名ずつ指導員がいて、子供たちのケースワーク・カウンセリング・セラピー・生活指導・進学・就職等々の世話を行っています。
児童棟には、約34坪の食堂があり、4名の調理師が栄養士の計算した栄養献立に基づき作ったおいしい料理を、児童及び職員100名ほどで楽しくとっています。 |
|
家庭養育支援センターでは、家庭の都合(急病、仕事、冠婚葬祭)等で保育に困られる時のお世話等をしています。 |
|
分園型自活訓練棟では、家庭的小グループにおいて退所前の一定期間に地域の中で生活体験を行い社会人として自立が出来るように指導しています。 |
|
|
▲運動場 |
|
▲体育館 |
運動場及び野外広場は、約1875平方メートル(568坪)あり12台の大小遊具を設置し、児童の福祉増進や体力の向上を計っています。また、運動場や体育館、地域交流スペースを開放していて周辺地域の福祉向上に役だっています。 |
|
|
▲農場(畑) |
|
▲山小屋 |
他に、市内黒木町に2585坪の山林や畑、30坪の山小屋があり入所してくる児童の多様化、複雑化にともなって怠学や登校拒否、家庭内暴力、情緒障害等の子供が多く見受けられるため、その治療法の一つとして自然に親しむ、土に親しむことを重点に農耕作業をさせたり、キャンプや子供たちの研修場として利用していますし、地域の子供会や学校などにも開放しています。 |